救急救命訓練(AED講習会)を実施しました!

~5月救急救命講習会~

先日、スタッフ一同で救急救命訓練を実施しました!

日々、引越し・運搬作業を行っている際にも日ごろからスタッフ一同、体調管理は徹底しておりますが、、万一の際に対応が出来るようにAED(自動体外式除細動器)の講師を招いて講習会を開きました!

最近では街中でもAEDが設置されているところが増えていますが、いざという時に使えるように使い方を知っていることが大切です。

415

AEDが到着するまで

 始めに、意識の確認をします。肩をたたいて、声を掛けますなどして反応を確認します。

② 救助の要請をします。119番通報で「反応なし」を伝えます。

 呼吸をみます。胸と腹部の動きを10秒ほど観察します。

 その後、ただちに胸骨圧迫を開始します。強く、速く、絶え間なくの三原則を忘れずに!

 

AED到着後

AEDの電源をONにします。

電球パッズを装着させます。貼ると、心電図解析が自動的に始まります。

傷病者に触れていないことを確認し、電気ショックボタンを押し、電気ショックをします。

 電気ショック後、CPRセンサ部を胸骨圧迫位置としてただちに胸骨圧迫を行います。この際も、強く、速く、絶え間なくの三原則を忘れずに!救急隊に引き継ぐまで継続します。引き継ぐまでAEDの電源は切らずに電球パッズも貼ったままにします。

突然、AEDを使用した救急救命の場面に直面した際にこれらの手順を踏まえておくと焦らずに対応できると思います。

私たちスタッフ一同も今回の講習会を通して、AEDの正しい使い方を学べることができました!

 

 

Copyright © moving OKINAWA All Right Reserved.